【美瑛】オーベルジュ「bi:ble」でランチタイム♪
ロードバイクで美瑛・富良野を走った約2年前の2022年、たまたま見つけたオーベルジュ「bi:ble」。 ※2022年のロードバイク(美瑛・富良野)の詳細はこちら。 その時は、パンだけの購入でしたが、今回は半年ほど前…
続きを読む →ロードバイクで美瑛・富良野を走った約2年前の2022年、たまたま見つけたオーベルジュ「bi:ble」。 ※2022年のロードバイク(美瑛・富良野)の詳細はこちら。 その時は、パンだけの購入でしたが、今回は半年ほど前…
続きを読む →3泊4日の北海道旅行でしたが、ファーム富田は「のべ3日間」訪問。 ◯ファーム富田 350 旬のラベンダーとビビットな色彩の花々が美しく、家族が喜んでいるのが嬉しい。 ラベンダーソフトクリームは、独特な爽やかな味わい…
続きを読む →3泊4日の北海道旅行のうち、後半2日に美瑛を満喫。 ◎美瑛 など、美瑛を感じる大自然をドライブ。 家族は、マイルドセブンの丘がお気に入り♪ ・青い池 青い池を一度も見たことのない家族に見せるために青い池へ。 ◯Gu…
続きを読む →◎北海道ホテル森のスパリゾート 帯広の老舗ホテルである「北海道ホテル・森のスパリゾート」に連泊。 最近は、サウナの街としても知られる帯広だけに当ホテルにもフィンランドサウナがあり、温泉は、植物と岩石のミネラルが混じっ…
続きを読む →◯六花亭本店 (札幌本店でなく)帯広本店でいただく 十勝帯広は、牛乳、小麦など素材の宝庫なので、完成品も美味しすぎます。 ◯柳月本店 六花亭本店と柳月本店が隣接している帯広は、甘党には最高ですね(笑)。 ◯とん田 …
続きを読む →新富良野プリンスホテルの敷地内にある”お気に入り”の「ル・ゴロワ・フラノ」で食事をするため、1年ほど前にランチを予約。 ※前回訪問時のルゴロワフラノの詳細はこちら。 ル・ゴロワ・フラノ ◎ …
続きを読む →お気に入りの「ル・ゴロワ・フラノ」で食事をするため、1年ほど前にランチを予約。 ※前回訪問時のルゴロワフラノの詳細はこちら。 飛行機は、マイルを活用して台湾に行った際の最終区間に付加(旭川空港⇒セントレア)し、復路…
続きを読む →帯広・富良野・美瑛の旅、最終夜は上富良野に宿泊。 宿泊先からほど近い場所に日の出公園があり、約1週間の期間限定でラベンダーのライトアップがあるとの情報を、大学時代によく聴いていた懐かしのRadio「Air-G」だった…
続きを読む →◯神威岬・積丹ブルー 久しぶりに積丹半島ドライブし、神威岬へ。少しだけですが、積丹ブルーが見られて良かったです。 ◎うしお(かむい丼)4,000+650 懐かしの「うしお」でランチタイム。 ウニ、イクラともに両親に…
続きを読む →ロードバイクでなく、久しぶりに電車を乗り継ぎセントレアへ。 夕方の便にもかかわらず、始発に乗り、7時前にセントレアに到着。 Premium LoungeやCentrair Loungeで珈琲を片手に、本や雑誌を読み…
続きを読む →帰路の降雨を懸念し、ロードバイクでの中部国際空港(セントレア)行きを回避し、名鉄電車で空港へ。 Premiumラウンジ、Centrairラウンジに立ち寄り、ANA便15Kの非常口席に乗り込み、新千歳空港へエアボーン。…
続きを読む →○倫敦館 650 懐かしのカフェでモーニング(珈琲、トースト、サラダ、オレンジジュース)。 「倫敦館」は、初めて海外旅行に行くこととなった大学2年の時に、たまたま見つけたお店。 オーストラリアでワーキングホリデーを…
続きを読む →◎六花亭 250 大学在学中、六花亭北大エルム店で頻繁にカフェタイムをしていました。 大きな窓から見える北大キャンパスの一部を眺めながら、北海道の美味しい牛乳やバターなどから作られた美味しいガトーをいただくひとときは…
続きを読む →◎シハチ鮮魚店 1,749 見た目のとおり、てんこ盛り! アブラカレイを始め、北海道の食材は満足度が高いです。 北海道なら、この価格であれば同様に新鮮でたっぷりの海鮮を食べられるような気もしますが…。 ですが、…
続きを読む →◎LeTAO大丸店 LeTAOの「ドゥーブルフロマージュ」は、私の好きなスイーツランキングの中でも高位にある一品です。 プレーンはもちろん、期間限定の「夕張メロン味」も絶品です。 その姉妹品?!である「ドゥクレムー…
続きを読む →第二の故郷・札幌へエアボーン。ぶらぶらと懐かしのお店などを巡る暮らすような旅へ。 Saturdays Chocolate Factory cafeが気に入ったので、2日連続で訪問。今回は、本格的にいただきます(笑)。…
続きを読む →第二の故郷・札幌へエアボーン。ぶらぶらと懐かしのお店などを巡る暮らすような旅へ。 ◎Saturdays Chocolate Factory cafe 質の高いカカオが香る本格派のチョコーレートソフトクリームは、チョコ…
続きを読む →私が札幌で大学生をしていた1990年代中頃には、スープカレーというジャンルはありませんでした。 もしかしたらあったのかもしれませんが、少なくともメジャーではありませんでした。 そのため、私がスープカレーを好きになっ…
続きを読む →9月29~30日に函館1泊2日の旅。函館では ラビスタ函館ベイ センチュリーマリーナ函館 東急 の御三家(自分的)に宿泊したいと思っていました。 2022年3月に宿泊した「センチュリーマリーナ函館」に続き、今回は「ラ…
続きを読む →何年か前、日本経済新聞のサンデー版で「ル・ゴロワ フラノ」の記事を読んで以來、ずっと訪問を切望していました。 夏の終わりに「ル・ゴロワ フラノ」の予約を確定させてからANAキュンで旭川便を予約。 せっかく美瑛や富良…
続きを読む →