【長崎】出島ワーフにある「ATTIC coffee second」で過ごすひとときは極上(モーニング、スイーツタイム)
◎ワーフ(warf) 長崎県美術館に隣接した港。 ※長崎県美術館カフェの詳細はこちら。 こじんまりとして親しみやすい雰囲気や海に輝く光、停泊する船に加え、奥に見える稲佐山が素敵です。 ※世界新三大夜景の詳細はこち…
続きを読む →◎ワーフ(warf) 長崎県美術館に隣接した港。 ※長崎県美術館カフェの詳細はこちら。 こじんまりとして親しみやすい雰囲気や海に輝く光、停泊する船に加え、奥に見える稲佐山が素敵です。 ※世界新三大夜景の詳細はこち…
続きを読む →◎稲佐山・夜景 「夜景サミット2012 in 長崎」において、香港やモナコと並んで、世界新3大夜景に選出された長崎を一望できる稲佐山へ行くとこにしました。 ※2021年の新選定では、モナコ、長崎、中国となっているよう…
続きを読む →◎長崎県美術館 以前、日経新聞の日経プラスで「お洒落な美術館」といったような特集記事で、長崎県美術館を見たことがありました。 それ以来、そのうち行きたいと思っていたのですが、ANAの旅トクで中部国際空港と長崎間が対象…
続きを読む →今年のアドベンチャーの1つとして、「支笏湖キャンプ」を計画していると、サイクリングがしたくなったため、札幌へFly away! 札幌の記録はこちら。 函館の記録はこちら。 小樽の記録はこちら。 まずは、中…
続きを読む →◎Doremo LeTAO Doremo LeTAOは、新千歳空港から5kmほどの位置にあります。 狙っていた「ドゥ クレムール」か完売だったため、もう一つの狙い「ドゥーブルフロマージュパルフェ」をいただきます。 …
続きを読む →高校・中学を卒業する長女・次女と函館へ卒業旅行。 飛行機:AirDo 1,600ポイント×6 宿泊1:Lagent Stay 宿泊2:Century Marina ラウンジと飛行機 ○プレミアムラウンジ 出発前は、いつも…
続きを読む →酒盃は、いつもながら美味しい食べ物に、体全体に染み渡る日本酒がいただける大好きなお店です。 いつもどおり、日本酒飲み比べ3種(秀よし、角右衛門、春霞)を注文し、予約してあったコース料理を楽しみます。 白川郷のような合掌造…
続きを読む →秋田から弘前に向かうべく、「リゾートしらかみ」に乗り込みます。 今回の車両は「橅(ぶな)」です。 ハイブリッドシステムを導入した新型タイプで環境に優しく、世界自然遺産の白神山地沿いを通るに相応しいスペックとなっています。…
続きを読む →弘前公園の桜が綺麗という話を聞いたのは、自転車で日本縦断していた頃。 秋田空港から函館空港へ向かう途中、鯵ヶ沢で食堂のおばちゃんから聞いた話だったと思う。 東京から来た若い女の子が、弘前公園の桜があまりに綺麗という噂を聞…
続きを読む →高校、中学を卒業する子供たちの卒業旅行(第4弾)ということで飛騨高山へ。 ほぼ毎年のように高山を訪問していますが、2021年度はW受験であったため、約1年半ぶりの訪問となります。 今回は、久しぶりに飛騨古川も訪問。 「君…
続きを読む →子供の卒業旅行(第1弾)、札幌で暮らすように旅をします。 セントレア ⇒ 新千歳空港 ⇒ 福岡空港 ⇒ セントレアの2泊3日。 1回の旅の中で、札幌味噌ラーメンを食べて、博多豚骨ラーメンも食べるというのは、あまりないです…
続きを読む →お気に入りグッズシリーズ、今回はシステム手帳です。 中学生の頃から手帳が好きな私は、大学生になって初めてシステム手帳を持つようになりました。 初めて持ったシステム手帳である「ASHFORD」の茶色・バイブルサイズは、社会…
続きを読む →Jazzが好きな私が、最も気に入っている空間が、Jazz茶房「青猫」です。 オーナーこだわりの大きなJBLスピーカーから流れる大音量のJazzを身体で感じることが出来ます。 地下1階にあるお店は、コンクリート打ちっぱなし…
続きを読む →今回の札幌・小樽滞在において、一番楽しみにしていた群来膳で、お寿司を満喫(6,200)。 ヒラメ ○ マグロ 千葉銚子240kg ◎ アワビ 北海道白子 ◎ 縞鯵 ヤリイカ 北海道 ○ ホッキ いくら ○ ホタテ オホ…
続きを読む →令和4年に入って2度目の札幌訪問です。 新札幌で地下鉄に乗り換え、前から気になっていたラーメン店「彩未」へ。 彩未 ◉味噌ラーメン(850) 甘くコクのある味噌と深い味わいをしっかり絡める麺の組み合わせが素晴らしく、王道…
続きを読む →今回の函館滞在での一番の楽しみは、「鮨処木はら」でのお寿司タイム。 滞在先のフォーポイントバイシェラトン函館から徒歩1分のバスターミナルからバスに乗り、函館空港方面へ向かう漁火通りを東へ進みます。 湯の川温泉付近でバスを…
続きを読む →令和4年、2度目の函館訪問です。 セントレアの国際線側エプロンには、シンガポール航空やデルタ航空が駐機しており、懐かしさとともに、海外に行きたい衝動に駆られます(笑)。 プレミアムラウンジに立ち寄り、AirDoの12A非…
続きを読む →2022年1月、仕事後にセントレアへ。 プレミアムラウンジに立ち寄った後、指定席となっている12Aの非常口席で、ホタテスープを飲み、読書をしながら、新千歳空港へ向います。 エアポートで札幌入りし、フェアフィールドバイマリ…
続きを読む →久しぶりに名古屋駅直上にある名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊。 約40㎡の広くて上質な雰囲気の夜景が綺麗に見える28階のデラックスルームにアップグレードしていただきました。 シーナリーでアールグレイ・シトロンとモンブ…
続きを読む →2022年1月、冬の北海道ということもあり、雪による運行の影響を受けます。 出発の約2時間前、雪による運航可否調査の連絡があったものの、定刻どおりのテイクオフとなりました。 着陸10分前、管制から「降雪が強まり視程が30…
続きを読む →