【三重県】近鉄特急「しまかぜ」に乗り、四日市をぶらぶら散策。泗翠庵が秀逸!
近鉄特急「しまかぜ」に乗ることにしました。 前から乗ってみようと思いつつ、機会がなかったのですが、近鉄ポイントの有効期限が迫ってきたため、「あをによし」か「ひのとり」、もしくは「しまかぜ」で利用しようと計画。 最後…
続きを読む →近鉄特急「しまかぜ」に乗ることにしました。 前から乗ってみようと思いつつ、機会がなかったのですが、近鉄ポイントの有効期限が迫ってきたため、「あをによし」か「ひのとり」、もしくは「しまかぜ」で利用しようと計画。 最後…
続きを読む →劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞するために東京へ。 というコテコテっぽい東京観光です(笑)。帰りに横浜の親戚宅を立ち寄りつつ。 〇金子半之助 天丼 ボリュームたっぷりで、新鮮な海鮮がサクサクで美味。 …
続きを読む →鹿児島 in、宮崎 outの九州旅。 ※九州旅全体のレビューはこちら。 九州を1週間でぐるりと1周する「36ぷらす3」。日経新聞のNikkei Plusで記事を見て以来、気になっていて、そのうち乗ってみたいと思って…
続きを読む →夏休みの長男と「奈良・京都・大阪」という関西三都巡りの旅。 今回は珍しく電車の旅で、近鉄の三都巡り切符を活用しつつ、 あをによし ひのとり という近鉄電車の誇る新しい観光列車を組み込んでいます。 「あをによし」は、…
続きを読む →「ひのとり」は、新型名阪特急として2020年3月にデビューしたラグジュアリー車両で、アーバンライナーが担う名古屋〜大阪難波を繋ぐ区間にも投入されています。 深い紅色に金色のラインが入ったスタイリッシュな車両が駅に入っ…
続きを読む →「あをによし」は、京都〜大阪難波を繋ぐ観光列車で2022年4月にデビューしたばかりの最新車両です。 おやつの生八ツ橋やアイスクリーム、アイスコーヒーを買い、「あをによし」の停車する京都駅へ向かいます。 あをによしは…
続きを読む →夏休みなので、長男と函館へ。 特にどこかを観光するという訳でもなく、適当に気に入っているお店を巡りつつ、函館市内をぶらぶらとするだけの暮らすような旅です。 【1日目】 ○ラッキーピエロ 1,364 1,144 子…
続きを読む →◎竹や 天ぷらカレーうどん 1,100 ぷりぷりの海老、まろやかなカレーと優しい味わい。美味しくて、スープを飲み干してしまいました。 ◎スターバックスリザーブロースタリー ハウスアフォガード 950 雰囲気とテラス席から…
続きを読む →◎おたる政寿司銀座店(極み) 東京駅で妻を迎え、銀座一丁目へ向かい、おたる政寿司・銀座店でランチタイム。 カウンター席で、「極み」を注文。銀座でカウンター寿司というと気分が盛り上がります。 ホタテ ぼたん海老 ぼた…
続きを読む →◎稲佐山・夜景 「夜景サミット2012 in 長崎」において、香港やモナコと並んで、世界新3大夜景に選出された長崎を一望できる稲佐山へ行くとこにしました。 ※2021年の新選定では、モナコ、長崎、中国となっているよう…
続きを読む →ANAのマイルを活用し、前日に秋田行きのフライトを予約。 プロペラ機の最前列、CAさんとの距離が近く、アットホームな雰囲気です。 機は秋田空港に到着し、5番エプロンスポットへ。秋田犬となまはげが出迎えてくれます。 8代目…
続きを読む →秋田から弘前に向かうべく、「リゾートしらかみ」に乗り込みます。 今回の車両は「橅(ぶな)」です。 ハイブリッドシステムを導入した新型タイプで環境に優しく、世界自然遺産の白神山地沿いを通るに相応しいスペックとなっています。…
続きを読む →弘前公園の桜が綺麗という話を聞いたのは、自転車で日本縦断していた頃。 秋田空港から函館空港へ向かう途中、鯵ヶ沢で食堂のおばちゃんから聞いた話だったと思う。 東京から来た若い女の子が、弘前公園の桜があまりに綺麗という噂を聞…
続きを読む →2022年1月、冬の北海道ということもあり、雪による運行の影響を受けます。 出発の約2時間前、雪による運航可否調査の連絡があったものの、定刻どおりのテイクオフとなりました。 着陸10分前、管制から「降雪が強まり視程が30…
続きを読む →我が家にとって、岐阜県高山市は、一番出掛ける頻度の高い旅先の一つです。 ホテル高山アソシアリゾート(次女のお気に入り) 街並み歩きが楽しい 大野醸造の味噌が好き 150km程度と適度な距離 というのが主な理由です。 今回…
続きを読む →鈍行列車に揺られながら、木曽川沿いを北上。 何度も利用しているJR中央線だけに、ずいぶんと見慣れた景色になってきましたが、やはり雪景色というのは惹かれるものです。 松本駅に到着すると「まつもとぉ~、まつもとぉ~♪」という…
続きを読む →青春18切符を使ってのマルチふるさと計画の候補地である長野県白馬村を訪問。 鈍行列車で行く白馬は果てしなく遠く、日帰り旅行である今回の場合、白馬滞在は1時間程度(笑)。 それでも、車窓から景色を眺めながらぼんやりするのも…
続きを読む →木曽川沿いをJR中央線に揺られ、車窓から外を眺めていると川原キャンプに良さそうな場所や寝覚の床などの景勝地に次々と遭遇することができるため、あっという間に松本駅に到着します(個人差あり)。 松本駅に到着すると「まつもとぉ…
続きを読む →アシアナ航空で羽田空港へ帰国後は、友人が予約してくれた横浜の串焼きや「さいとう」にて再会の楽しいひととき。 新鮮な素材を丁寧に焼き上げ、質の良い塩で味つけられた串焼きは、ジューシーで、肉の旨味を存分に引き出している美味し…
続きを読む →中部国際空港(セントレア)から湘南や多摩に住む友人達に会うために飛行機で横浜に向かいます。 ただ、今回はANAマイルを利用した旅程のため、飛行機の旅を最大限活かす計画としています。 まず、今回の飛行に先立ち、6月に妻と出…
続きを読む →