家族で県内のホテルに宿泊し、劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を鑑賞するなど地元を楽しむ♪
今年度は、情勢を踏まえ地元で楽しめる方法はないかと思案する日々が続きます。 普段、地元のホテルに宿泊することは多くありませんが、家族で地元を楽しむプランとして、 県内のホテルに宿泊 「酉しみず」で名古屋コーチンを食す 劇…
続きを読む →今年度は、情勢を踏まえ地元で楽しめる方法はないかと思案する日々が続きます。 普段、地元のホテルに宿泊することは多くありませんが、家族で地元を楽しむプランとして、 県内のホテルに宿泊 「酉しみず」で名古屋コーチンを食す 劇…
続きを読む →最近は、Go To TravelやGo To EatといったGo Toシリーズのおかげで、旅行やグルメをお得に楽しむことができるので、私も経済活性化という大義名分にも後押しされて、しっかり活用しているところです(※こちら…
続きを読む →何年も前から一度は行ってみようと思っていた万平ホテルのカフェテラスへ。 9時半の開店に間に合い、窓側席を確保できました。 注文するのは、ホテルおすすめのロイヤルミルクティーと伝統のアップルパイという定番中の定番の品。 紅…
続きを読む →景色が良く、アウトドア中心の趣味を存分に満喫できる場所で、心地良く、気持ち良く人生を楽しみたい。 大学時代、海外旅行にハマってからずっと想い続けています。 お気に入りの場所を見つけて移住するのだろうと思っていましたが、何…
続きを読む →セントレアを離陸したANA便の左側席からは、雪を被った乗鞍岳や槍ヶ岳、表銀座、裏銀座、剱岳などの北アルプスとともに、霊峰・白山の絶景を眺めることができます。 右側席からは、富士山や鳥海山などが見えるとのアナウンスがありま…
続きを読む →アフタヌーンティー(スイーツ・オブ・ザ・ダークサーカス)をいただくために、ヒルトン名古屋の「インプレイ3-3」を訪問しました。 インプレイ3-3は、吹き抜けに加え、大きな窓があるため開放感いっぱいです。 インターナショナ…
続きを読む →名古屋市の地下鉄東別院駅近くにある結婚式場「MIRAIE」でアフタヌーンティーをいただいてきました。 10月に訪問したためハロウィーンバージョンのアフタヌーンティーとなっており、雰囲気が通常と異なっていて新鮮な感じでした…
続きを読む →前記事に引き続き、宮崎県にあるシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの宿泊記です。 今回は、温泉「松泉宮」や開放感のあるレストラン「ガーデンビュッフェ・パインテラス」を紹介します。 温泉「松泉宮」 松泉宮は、ザ・リビン…
続きを読む →木々に囲まれた道を抜けると象徴的なシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートが青空をバックに姿を現します。 リゾート感いっぱいの吹き抜けや宿泊客限定の風待ちテラス、その奥にあるレタールームには、癒し・楽園空間の気配が溢れて…
続きを読む →今年度の下半期開始となる10月に入り、Go To Travelキャンペーンの東京参加と同時にGo To Eatキャンペーンがスタートしました。 少しでも地元経済復興に貢献できるように制度を調べるとともに、最初の週末と…
続きを読む →宮崎といえば「ミヤチク」、「ミヤチク」といえば宮崎! と、深く印象付けられているのは、若かりし頃、東京出張の際に銀座のミヤチクで食べたハンバーグが、とても美味しかったからです。 その後、銀座からは移転したようですが…
続きを読む →ハイアットリージェンシー瀬良垣リゾートは、2018年8月にオープンした真新しいホテルで、県道58号を曲がってからエントランスまでの道のりにリゾート感があり、ワクワクさせてくれます。 大きなエントランスを抜けると天井が高く…
続きを読む →Serale(セラーレ)とは、イタリア語で夕陽の意味とのこと、確かに夕陽を見るには良さそうな雰囲気です。 カジュアルではあるものの、清潔感があり、ゆったりとした席配置で、落ち着きます。 パッションフルーツのヨーグルトにシ…
続きを読む →沖縄の「ザ・ブセナテラス」にあるマロードのアフタヌーンティーをいただくひとときは、私にとってのお気に入りです。 ザ・ブセナテラスの正面エントランスを抜けると、開放感のあるスペースに南国ムード漂う花々が飾られるとともにソフ…
続きを読む →ホテルモントレ沖縄は、白を基調とした清潔感のあるヨーロピアンスタイルが特徴です。 ロビーラウンジに当たるティーラウンジは、白い柱、白い壁さらには床までも白タイル。二階分の高さの吹き抜けに溶け込む白色と金色の明かりは、ヨー…
続きを読む →古宇利島 沖縄本島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋と青い海、青い空のマッチングが素晴らしく絵になる風景として知られています。 古宇利大橋を渡ってすぐを右折し、One Suite The Condo沖縄古宇利島やレストラン・シス…
続きを読む →ユナイテッド航空のマイルを利用し、 セントレア ⇒ 函館空港(往路) 函館空港 ⇒ 新千歳空港(復路1) 新千歳空港 ⇒ セントレア(復路2) のチケットを発券。 ユナイテッド航空のマイレージは、24時間以内の経由であ…
続きを読む →新型コロナウイルス拡大防止の観点から、県外への外出を自粛するため、県内を満喫します。 「つばめカフェ&Milk」 部活の長女を残し、4人で最近のお気に入りであるモーニングスポット「つばめカフェ&Milk」へ出かけます。 …
続きを読む →新型コロナウイルス拡大防止の観点から、不要不急の移動の自粛が求められる状況の8月。 普段は利用することのない県内のホテルに宿泊し、朝食ビュッフェを楽しんだり、名古屋駅周辺をランニングしたりする地元密着の週末を送ります。 …
続きを読む →ハイアットリージェンシー那覇は、国際通りから少し奥まった場所に位置しているため、静かで落ち着いた雰囲気があります。 ホテルの扉を開けると重厚感のあるブラウンを主体とした内装が金色の光に照らされて、上質な雰囲気が広がっ…
続きを読む →