【秋田県】十和田湖名物「ヒメマス」を堪能。
◯さくら荘 道路を挟んで、十和田プリンスホテルの向かいにある昭和の建物。古い民宿ですが、ヒメマス漁をしているというだけに、夕食はヒメマスの刺身や塩焼きなどが充実し、山菜も豊富。 宇樽部キャンプ場を諦めて(翌朝が雨の見…
続きを読む →◯さくら荘 道路を挟んで、十和田プリンスホテルの向かいにある昭和の建物。古い民宿ですが、ヒメマス漁をしているというだけに、夕食はヒメマスの刺身や塩焼きなどが充実し、山菜も豊富。 宇樽部キャンプ場を諦めて(翌朝が雨の見…
続きを読む →◎十和田プリンス 露天風呂1,000 露天風呂に出ると、紅葉しかけの木々や綺麗な芝の緑が、奥行き深く、高い屋根の上と下に広がる空間と合わせて1枚の絵葉書のよう。 ここで、のんびりするひとときが好きです。 ◎朝の湖畔散…
続きを読む →◯ラウンジ巡り いつものラウンジ巡りをした後、機に搭乗。 ◯ANA(DHC8-Q400) マイル利用で2D(最前列窓側席)の非常口席を確保しつつも、より広い1Aに移動! 広くて快適です。 ◎中島記念図書館 素…
続きを読む →●2月8日 仕事を終え、ロードバイクでセントレア(りんくう常滑駅)へ(往復100km)。 最近、旅先にロードバイクを持ち込むことが多く、慣れているため約6分で輪行バックへのセッティング完了。 Premium Lou…
続きを読む →○霧島湯之谷山荘 初日(内風呂、貸切露天風呂) 泉質の良いお湯、温泉三昧、のんびりできます。 霧島湯之谷山荘 2日目(内風呂三昧) 朝からのんびりと温泉三昧。2時間弱浸かっていました(笑)。 昔ながらの木をふんだん…
続きを読む →旅行人山荘 ◎もみじの湯(貸切風呂)1,200 自然の中にどっぷり、緑に囲まれ、静けさの中、ボッ〜とできる至福のひととき。 ◎大隅の湯 大隅半島と薩摩半島の間、錦江湾に桜島が見えます。温泉に浸かりながら、高台からの…
続きを読む →出発日のみ雨のため、ロードバイク持参できず…。 ◯プレミアムラウンジ 朝からいつものおやつタイム ◯ソラシドエア 平日ながら満席の機内。14F非常口席がありがたい。 賑わうセントレアのエプロンに駐機する各社の飛行…
続きを読む →紅葉を見つつ、温泉に入りにささゆりの湯に行く休日。 香嵐渓で紅葉をチラ見した後、鶏料理の「花の木」へ。 午前10時頃だというのに、9番手。 両親は半年に一回ぐらいの割合で、半身やいそ揚げを買ってきてくれるので、食…
続きを読む →中部国際空港・セントレアのRWY36からエアボーン。 夏の太陽の光が海にキラキラ輝く海面をバックに、久しぶりにドリームリフターが駐機している姿を見ました。 天草エアラインのミゾカ号ATR42-600がエプロンに駐機…
続きを読む →◎らかんの湯 4,200 新しく開通した九州新幹線「かもめ」の東起点である武雄温泉駅に到着。ホテルにチェックインした後に、歩いて御船山楽園の「らかんの湯」へ向かいます。 日経プラスで記事を見て以来、そのうち訪問してみ…
続きを読む →2022年度の最終日および、2023度の初日に昼神温泉へ。久しぶりに会う親戚を含めた1泊2日の温泉旅行です。 昼神温泉で、昼食をいただき、満開の桜や少しだけ彩づいた花桃を見ながら散策。 阿智川をバックに、青い空と薄…
続きを読む →【1日目】 ○FDA(フジドリームエアライン) FDAでは、自転車輪行用のボックスを用意してくれるため、自分の輪行バックを使わずにすみます。 分解したロードバイクをボックスへ入れ込むだけというのは、精神的にかなり負担…
続きを読む →標高日本第9位(3,106m)の北アルプスにある北穂高岳に登ってきました。 今回、登山の前後日は涸沢でキャンプ泊ということで、かなりのゆったりスケジュール。 テントに籠りながら外の景色を眺めるひとときは至福です。 …
続きを読む →この1年ほどで約10回目の函館訪問。すっかり第2の故郷の一つになった実感があります(笑)。 今回は、ロードバイクを持ち込み、函館から大沼公園までサイクリングするとともに大沼公園付近を周回する「ぬまいち」と大沼公園から…
続きを読む →毎年、非日常的でチャレンジングなことしようと、「3大アドベンチャー」を計画しています。 今回の支笏湖での キャンプ in 美笛 ロードバイク around 支笏湖 登山 at 樽前山 カヌー at 支笏湖 は、202…
続きを読む →愛媛県の松山へ行こうかと思っていたのですが、札幌ロードバイクの旅からそれほど日が経っていない(1週間前)ことを考慮し、近場・日帰りで「ささゆりの湯」へ行くことにしました。 ささゆりの湯は、豊かな自然に囲まれた露天風呂と混…
続きを読む →高校・中学を卒業する長女・次女と函館へ卒業旅行。 飛行機:AirDo 1,600ポイント×6 宿泊1:Lagent Stay 宿泊2:Century Marina ラウンジと飛行機 ○プレミアムラウンジ 出発前は、いつも…
続きを読む →高校、中学を卒業する子供たちの卒業旅行(第4弾)ということで飛騨高山へ。 ほぼ毎年のように高山を訪問していますが、2021年度はW受験であったため、約1年半ぶりの訪問となります。 今回は、久しぶりに飛騨古川も訪問。 「君…
続きを読む →中部国際空港セントレア ⇒ 新千歳空港 ⇒ 福岡空港 ⇒ 由布院 ⇒ 福岡空港 ⇒ 名古屋空港 プレミアムクラスにアップグレードするために、早めに空港へ向かいます。 ユナイテッド航空のマイレージによる特典旅行では、ANA…
続きを読む →以前から考えていたプランではあったものの、夕食時に突然思いつき、前夜23時過ぎに決定、ワクワクします。 何にワクワクかというと「インターコンチネンタルホテル別府」へ行くことにです。 ホテルやカフェ、絶景の露天風呂に加え、…
続きを読む →