今回は、本番の家族旅行(家族旅行に先立ち、函館を下見しています)。
先発組は、ラッキーピエロやあじさいのラーメン、山川牧場のソフトクリームを楽しむとともに、イカ釣り体験やおろしたてのイカを味わっています。


2日目のお昼に合流し、HAKOYAで、中トロ彩コロ丼や彩コロ丼、海宝丼、ネギトロ丼のほか、帆立フライをいただきます。
新鮮なネタに北海道を感じます。




大沼公園と駒ケ岳、青い空の組み合わせは、大学時代から好きな風景の一つで、今回も変わらない美しさに見惚れます。


山川牧場でいただくソフトクリームとミルクシェイクは、街なかで食べるそれとは、一線を画する濃厚な味わいです。

ピカタの森アイス工房では、ダブルジェラートを2つ購入。夕張メロンとアールグレイ、洋ナシと駒ケ岳ミルクの組み合わせ。
どの味も当たりです。ここのジェラートは、濃厚だけど爽やかで、それぞれの味わいを活かしている印象です。


道の駅ななえでは、男爵ラウンジなどに足を運びます。満腹でなければ、プレミアムチップスをいただきたいとこ・・・。


ラッキーピエロ峠下総本店は、色々な意味で規模が大きい。
敷地や店内の広さだけでなく、イルミネーションやディスプレイのバリエーションが豊かで、大人から子供まで衝撃を受けるとともに、楽しめます。


函太郎宇賀浦本店では、北海道を感じるネタを中心に注文。皆の笑顔から旨さが伝わってくるようです。




朝のビッュフは、マグロ・サーモン・イカの海鮮丼やエビ天丼、蒸しとうもろこしなど充実のラインナップです。



函館山から眺める函館は、パノラミックな景色が楽しめるだけでなく、海と街並みのコントラストが絶妙です。

六花亭五稜郭店にて、おやつや土産を買い、マックスバリューでは焼きそば弁当を5種購入(笑)。


ラッキーピエロ・戸倉店でチャイニーズチキンバーガーや人気No.1セットを、スナッフルスでチーズオムレット(白い恋人バージョン)を購入。




北海道っぽいラインナップで函館旅行を締めくくります。

令和3年@北海道函館
函館,AirDo,ラッキーピエロ,山川牧場,ミルクシェイク,ソフトクリーム,ピカタの森アイス工房,夕張メロン,アールグレイ,駒ケ岳ミルク,洋ナシ,スナッフルス,白い恋人,イカ釣り,函太郎,宇賀浦本店,峠下総本店,マリーナ末広店,HAKOYA,六花亭
1件のコメント