【愛知県】ハンバーグとタラバ蟹クリームコロッケと野菜。王道の洋食♪
◎キッチン俊貴 2,400 A5肉汁をたっぷり蓄えたハンバーグ、期待どおりの洋食店のタラバ蟹クリームコロッケ、甘い野菜やマッシュポテト。 野菜が美味しいお店は料理の満足度が高い。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知…
続きを読む →◎キッチン俊貴 2,400 A5肉汁をたっぷり蓄えたハンバーグ、期待どおりの洋食店のタラバ蟹クリームコロッケ、甘い野菜やマッシュポテト。 野菜が美味しいお店は料理の満足度が高い。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知…
続きを読む →◎SARA 550 お気に入りの洞窟のような空間と、控えめに流れるJazz、惹き込まれる小説に浸る、ゆるくて心地良い朝の続き。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,SARA,モーニング,村上春樹
続きを読む →◎加藤珈琲 418 惹き込まれる小説と、朝の心地良さを引き立ててくれる世界規格Qクオリティなコロンビアのある朝のひととき…幸せ。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,加藤珈琲店,コロンビア,モーニング
続きを読む →名古屋の純喫茶として「ボンボン」は知られた存在。 ずっと行ったことがありませんでしたが、半年ほど前に立ち寄ることが出来ました。 ただ、その時はお目当ての「プリンローヤル」が売り切れ…! この夏、リベンジで週末に訪…
続きを読む →◎うんめのす 盛岡駅で、限定の日本酒(十四代と赤武)を発見。 これはいただかなくては! フルーティな味わいの十四代龍の落とし子とフレッシュな味わいの赤武を地元・岩手県で飲む幸せ。 空腹で飲んだため、この後、意識…
続きを読む →◯蔦沼 蔦温泉の建物がレトロで、紅葉が綺麗。 ◯道の駅(大湯、鹿角) 大湯は、縄文時代の遺跡で知られるようで縄文モチーフたっぷりで雰囲気も素敵な道の駅です。 鹿角は、きりたんぽ発祥の地ということで立ち寄ってみました…
続きを読む →◎奥入瀬渓流 ブナや苔などの自然にすっぽりと覆われ、川の流れがその自然に溶け込む癒される雰囲気。 訪れる回数が増えるに伴い、より好きになる自然の宝庫です。 ・谷地温泉 三大秘湯、玄人向けかな…。 ◎酸ヶ湯 ラウン…
続きを読む →◯さくら荘 道路を挟んで、十和田プリンスホテルの向かいにある昭和の建物。古い民宿ですが、ヒメマス漁をしているというだけに、夕食はヒメマスの刺身や塩焼きなどが充実し、山菜も豊富。 宇樽部キャンプ場を諦めて(翌朝が雨の見…
続きを読む →◯ラウンジ巡り いつものラウンジ巡りをした後、機に搭乗。 ◯ANA(DHC8-Q400) マイル利用で2D(最前列窓側席)の非常口席を確保しつつも、より広い1Aに移動! 広くて快適です。 ◎中島記念図書館 素…
続きを読む →◎Cozy guest suite 当日朝、最後の一枠を予約。 3時前にチェックイン、高級住宅街にある一軒家です。 清潔で新しく、庭付き。自転車も自由にお使いくださいとのこと。ちょうどサイクリングしたかったので嬉し…
続きを読む →PLCに戻り、荷物をピックアップして、Bay bus21に乗り、Papamoa beach(ビーチ)へ。 海や木々、夕陽が美しくキャンプ気分が盛り上がります。 Papamoa plazaを散策して、中華屋でchip…
続きを読む →◎moturiki island Waveで、アイス(ホーキーポーキー、バニラクッキー_5.64)を買い、海辺の丘で食べながらブレイクタイム。 心地良い波の音を聴き、気持ちの良い風に吹かれながら、何も考えないひととき…
続きを読む →タウランガ空港に到着後は、徒歩でホテルへ向かいます。途中に出会った雀がとても元気で、なんだか笑顔になります。 久しぶりのBackpackers(BP)へのチェックインを済ませた後、街やスーパーを散策。 バスに乗るに…
続きを読む →熱田神宮前の名鉄神宮前駅付近にできた「NAGAYA」を見に出掛けました。 NAGAYA自体はこぢんまりとしていて、あっという間に見終えてしまいましたので、熱田神宮内を散策し、きよめ餅へ立ち寄った後、伏見駅付近にある「…
続きを読む →ロードバイクで美瑛・富良野を走った約2年前の2022年、たまたま見つけたオーベルジュ「bi:ble」。 ※2022年のロードバイク(美瑛・富良野)の詳細はこちら。 その時は、パンだけの購入でしたが、今回は半年ほど前…
続きを読む →3泊4日の北海道旅行でしたが、ファーム富田は「のべ3日間」訪問。 ◯ファーム富田 350 旬のラベンダーとビビットな色彩の花々が美しく、家族が喜んでいるのが嬉しい。 ラベンダーソフトクリームは、独特な爽やかな味わい…
続きを読む →美味しい珈琲を飲みに「クロカワ」へ。 前から気になっていたものの、なかなか訪問の機会に恵まれませんでしたが、ロンネフェルト名古屋サロンでランチをいただいた後にお邪魔することが出来ました。 ※ロンネフェルト名古屋サロ…
続きを読む →◎北海道ホテル森のスパリゾート 帯広の老舗ホテルである「北海道ホテル・森のスパリゾート」に連泊。 最近は、サウナの街としても知られる帯広だけに当ホテルにもフィンランドサウナがあり、温泉は、植物と岩石のミネラルが混じっ…
続きを読む →◯六花亭本店 (札幌本店でなく)帯広本店でいただく 十勝帯広は、牛乳、小麦など素材の宝庫なので、完成品も美味しすぎます。 ◯柳月本店 六花亭本店と柳月本店が隣接している帯広は、甘党には最高ですね(笑)。 ◯とん田 …
続きを読む →新富良野プリンスホテルの敷地内にある”お気に入り”の「ル・ゴロワ・フラノ」で食事をするため、1年ほど前にランチを予約。 ※前回訪問時のルゴロワフラノの詳細はこちら。 ル・ゴロワ・フラノ ◎ …
続きを読む →