【名古屋】和食「銀河」で忘年会、食のホテルとして知られる「名古屋観光ホテル」に宿泊し、劇団四季の「CATS」を鑑賞。

 和歌山県・大阪府から戻り、名古屋観光ホテルへチェックインし、和食「銀河」で忘年会。 と盛り沢山。割引も効く上に一品一品が丁寧な仕上がりなので重宝しています。  名古屋観光ホテルは、すっかりクリスマスの雰囲気。  今回は…

続きを読む →

【岐阜県】「洋食つばき」で紅葉がかった庭を眺めながら上質なランチタイム。犬山城やメディアコスモスにも立ち寄ります。

 自然豊かな山の麓にある古民家で、紅葉がかった庭を眺めながら「洋食つばき」でランチタイムです。 前菜  飛騨牛のローストビーフは、噛むほどに旨味が口の中に広がります。 菊芋のスープ  これほどにコクがあるスープに出会った…

続きを読む →

【富良野・美瑛】ロードバイクで美瑛や青い池などを巡りつつ、「ル・ゴロワ フラノ」で自然の恵たっぷりのランチタイムを堪能する旅。

 何年か前、日本経済新聞のサンデー版で「ル・ゴロワ フラノ」の記事を読んで以來、ずっと訪問を切望していました。  夏の終わりに「ル・ゴロワ フラノ」の予約を確定させてからANAキュンで旭川便を予約。  せっかく美瑛や富良…

続きを読む →

【函館】ラッキーピエロや富士冷菓、よし庵、はこだて自由市場などをぶらぶらと巡る函館旅(2泊3日)

 夏休みなので、長男と函館へ。  特にどこかを観光するという訳でもなく、適当に気に入っているお店を巡りつつ、函館市内をぶらぶらとするだけの暮らすような旅です。 【1日目】 ○ラッキーピエロ 1,364 1,144   子…

続きを読む →

【長崎県】長崎県美術館のカフェで過ごしたい! ANAのB737-800にロードバイクを乗せ、いざ長崎へ。

外がまだ暗い早朝3時に自宅を出て、ロードバイクで中部国際空港(セントレア)を目指します。 りんくう常滑駅まで約50kmを2時間程で走り、ロードバイクを分解し、輪行袋に入れセントレアへ。 ANAカウンターで自転車を預け、ラ…

続きを読む →

祝・作曲家リストの生誕210年♪
「愛の夢」や「ラ・カンパネラ」などに癒され、ステーキ鎌田でランチし、吉田屋でAKABU F吟醸を購入

私はピアノの音色が好きです。そして、リストの「愛の夢」がお気に入り。 リスト生誕210年の令和3年10月22日に、「ピアノの魔術師リストのバースデー・コンサート」に出向きました。 普段、当日に整理券が配られることは滅多に…

続きを読む →

家族で県内のホテルに宿泊し、劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を鑑賞するなど地元を楽しむ♪

今年度は、情勢を踏まえ地元で楽しめる方法はないかと思案する日々が続きます。 普段、地元のホテルに宿泊することは多くありませんが、家族で地元を楽しむプランとして、 県内のホテルに宿泊 「酉しみず」で名古屋コーチンを食す 劇…

続きを読む →

新鮮な素材を活かしたサクサクの天丼を「金子半之助」のいただき、「いーぐる」で、ゆっくりとJAZZを聴く夜

三越前にある天丼の「金子半之助(本店)」で、天丼をいただきます。 何年か前に初訪問して以来、ここの天丼が気に入っています。ご飯の上に、素材が新鮮で、揚げたてサクサクな天麩羅がのり、ほんのり甘いタレがかかっており、食欲をそ…

続きを読む →

石川県金沢市で五感を刺激する「21世紀美術館」や海鮮の宝庫「近江町市場」を散策。

長野県の昼神温泉で宿泊する予定だったのですが、予約にトラブルがありキャンセルすることになりました。旅行気分が盛り上がっていたため代替案として近場の日帰りツアーを2つばかり考えたものの、遠くへ行きたい衝動を押さえることがで…

続きを読む →

観光列車「ゆふいんの森」に乗り、湯布院の宿・御三家である「山荘無量塔」や「亀の井別荘」、「玉の湯」のカフェ&バーを訪問。御三家の中でも最も気に入った山荘無量塔の「Tan’s Bar」(タンズバー)を紹介

中部国際空港(セントレア)から福岡空港へ飛んだ後、JR九州の誇る観光列車「ゆふいんの森」に乗り、博多駅から由布院駅へ移動。 列車に乗ることが大きな目的だったため、湯布院での行動はノープランでしたが、ゆふいんの森に揺られる…

続きを読む →

前沢牛の「肉の米内」やフレンチの名店「ロレオール田野畑」、美食の宿「彩冬」で舌鼓するとともに三陸海岸の浄土ヶ浜や北山崎、龍泉洞の自然に癒やされる岩手県巡り

秋田県への出張があったため、地域活性化に貢献する意味も含め(笑)、東北グルメを堪能することとしました。 秋田県の自然の恵みを堪能した後に隣接の岩手県へ移動。岩手県も秋田県に負けず、多様な食材や自然に恵まれた土地なので高揚…

続きを読む →