家族で県内のホテルに宿泊し、劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を鑑賞するなど地元を楽しむ♪
今年度は、情勢を踏まえ地元で楽しめる方法はないかと思案する日々が続きます。 普段、地元のホテルに宿泊することは多くありませんが、家族で地元を楽しむプランとして、 県内のホテルに宿泊 「酉しみず」で名古屋コーチンを食す 劇…
続きを読む →今年度は、情勢を踏まえ地元で楽しめる方法はないかと思案する日々が続きます。 普段、地元のホテルに宿泊することは多くありませんが、家族で地元を楽しむプランとして、 県内のホテルに宿泊 「酉しみず」で名古屋コーチンを食す 劇…
続きを読む →Brookryn Parlor Shinjuku(ブルックリン・パーラー・新宿)は、Blue note Japan(ブルーノートジャパン)がプロデュースした音楽や本を楽しめるお洒落な空間です。 新宿だけでなく、札幌や大阪…
続きを読む →三越前にある天丼の「金子半之助(本店)」で、天丼をいただきます。 何年か前に初訪問して以来、ここの天丼が気に入っています。ご飯の上に、素材が新鮮で、揚げたてサクサクな天麩羅がのり、ほんのり甘いタレがかかっており、食欲をそ…
続きを読む →長野県の昼神温泉で宿泊する予定だったのですが、予約にトラブルがありキャンセルすることになりました。旅行気分が盛り上がっていたため代替案として近場の日帰りツアーを2つばかり考えたものの、遠くへ行きたい衝動を押さえることがで…
続きを読む →バンコクで老舗のJazz barがあるという情報を入手したため、Jazz好きとしては、行ってみたい衝動を抑えきれず、ホテルからTAXIを飛ばし、戦勝記念塔駅近くの「Saxophone」(サクソフォン)へ。 重厚で渋みのあ…
続きを読む →中部国際空港(セントレア)から福岡空港へ飛んだ後、JR九州の誇る観光列車「ゆふいんの森」に乗り、博多駅から由布院駅へ移動。 列車に乗ることが大きな目的だったため、湯布院での行動はノープランでしたが、ゆふいんの森に揺られる…
続きを読む →秋田県への出張があったため、地域活性化に貢献する意味も含め(笑)、東北グルメを堪能することとしました。 秋田県の自然の恵みを堪能した後に隣接の岩手県へ移動。岩手県も秋田県に負けず、多様な食材や自然に恵まれた土地なので高揚…
続きを読む →秋田県立美術館は秋田駅にほど近い中心市街地にあり、千秋公園に隣接しています。 美術館は、国内はもとより海外からも高い評価を得ている安藤忠雄さんの設計で、コンクリート打放しの外観は洗練されており、人の目を惹きます。 ※私も…
続きを読む →「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」は、京都の歴史に育まれたゆるぎない伝統とモダンの美が鮮やかに融け合う空間に佇むと謳われているマリオットグループの高級ホテル。 渡月橋が架かる保津川の脇、天龍寺へのアクセスも良好…
続きを読む →茶寮宝泉に向かう途中、緑豊かな素敵な空間に遭遇。調べてみると下鴨神社であると判明。自転車をひいて少し散策、もっと歩きたくなったので、わらび餅を食べた後で戻ってくることとした。 高木が生い茂り、緑が多く、自然豊か。こういう…
続きを読む →京都をサイクリングしながら、ぶらぶら散策。山元麺蔵でもらった整理券は、16時30分予約のものだったため、高台寺付近をぶらぶらして1時間ほど時間調整。 休憩を兼ねて、アメリカンエクスプレス・ゴールドカード専用書院に立ち寄る…
続きを読む →