【東京都】金子半之助、花月堂、ロースタリー、ito ya、木村屋、おたる政寿司、ホタルナ、アナと雪の女王、ゲートブリッジ…。
劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞するために東京へ。 というコテコテっぽい東京観光です(笑)。帰りに横浜の親戚宅を立ち寄りつつ。 〇金子半之助 天丼 ボリュームたっぷりで、新鮮な海鮮がサクサクで美味。 …
続きを読む →劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞するために東京へ。 というコテコテっぽい東京観光です(笑)。帰りに横浜の親戚宅を立ち寄りつつ。 〇金子半之助 天丼 ボリュームたっぷりで、新鮮な海鮮がサクサクで美味。 …
続きを読む →劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞するために東京へ。 東京2日目は、電動キックスクーターで移動しつつ、 というコテコテっぽい東京観光です(笑)。 今回は、ランチで訪問した「おたる政寿司銀座店」の記事で…
続きを読む →久しぶりに花火大会に足を運び、花火を鑑賞。 新型コロナウイルスの影響を受け、各地で中止の続いていた花火大会ですが、開催される都市が増えてきた今年。 夏の風物詩である「花火」を見たいという家族の声を聞き、花火鑑賞に出…
続きを読む →プレミアムラウンジで寛ぎ、Sola Spaで名古屋めしをいただき、大浴場から飛行機を眺める出発前のお気に入りなひととき。 ソラシドエアで、いつもの14F(非常口席)に座り、読書タイム。 ○ひので 1,000 まんぷ…
続きを読む →ラウンジを梯子して、非常口席14Kに乗り込みます。 真っ青な空と真っ白な雲、太陽光を浴びたB737-800、ウィングレットのANAマークがより青く輝いて素敵です。 ◎共楽園 1,250 お気に入りの共楽園皿うどんは…
続きを読む →ここ数年、桜をゆっくり&のんびりと鑑賞する時間を確保していなかった気がします。 仕事を調整し、上手いことおやすみを確保できたたため、読書と桜鑑賞に充てることにしました。 早朝には、サイクリングしながら近所の桜を鑑賞…
続きを読む →2023年のゴールデンウィーク。 近くにある矢田川では、毎年恒例の鯉のぼりイベントが開催されています。 矢田川の両岸に渡されたワイヤーロープにかかる幾重もの鯉が青い空に映えて綺麗です。 2023年5月@愛知県尾張旭…
続きを読む →長年使っているCannonのコンパクトデジタルカメラに少しずつ不具合が生じてきたため、新しいカメラを購入すべく検討を進めてきました。 一度購入すると、しばらく使い続けることになると思われるため、少し時間をかけて購入す…
続きを読む →和歌山県・大阪府から戻り、名古屋観光ホテルへチェックインし、和食「銀河」で忘年会。 と盛り沢山。割引も効く上に一品一品が丁寧な仕上がりなので重宝しています。 名古屋観光ホテルは、すっかりクリスマスの雰囲気。 今回は…
続きを読む →自然豊かな山の麓にある古民家で、紅葉がかった庭を眺めながら「洋食つばき」でランチタイムです。 前菜 飛騨牛のローストビーフは、噛むほどに旨味が口の中に広がります。 菊芋のスープ これほどにコクがあるスープに出会った…
続きを読む →2日目(奥入瀬渓流) ロードバイクに乗り、奥入瀬渓谷に向け、十和田湖畔をポタリング。凛とした空気感が心地良い…。 ダブルカルデラ湖の十和田湖は、流れ込む川がないため、水がとても透き通って、湖面に輝く太陽光が神秘的。 …
続きを読む →何年か前、日本経済新聞のサンデー版で「ル・ゴロワ フラノ」の記事を読んで以來、ずっと訪問を切望していました。 夏の終わりに「ル・ゴロワ フラノ」の予約を確定させてからANAキュンで旭川便を予約。 せっかく美瑛や富良…
続きを読む →郡上八幡や九頭竜湖、越前大野を経由するルートで石川県の山代温泉を目指します。 経路上にある各所「道の駅」に立ち寄りながら、道の駅「九頭竜湖」では、名物の九頭竜舞茸の天ぷらや炊き込みご飯、福井県名物のソースカツ丼などに…
続きを読む →夏休みなので、長男と函館へ。 特にどこかを観光するという訳でもなく、適当に気に入っているお店を巡りつつ、函館市内をぶらぶらとするだけの暮らすような旅です。 【1日目】 ○ラッキーピエロ 1,364 1,144 子…
続きを読む →◎竹や 天ぷらカレーうどん 1,100 ぷりぷりの海老、まろやかなカレーと優しい味わい。美味しくて、スープを飲み干してしまいました。 ◎スターバックスリザーブロースタリー ハウスアフォガード 950 雰囲気とテラス席から…
続きを読む →外がまだ暗い早朝3時に自宅を出て、ロードバイクで中部国際空港(セントレア)を目指します。 りんくう常滑駅まで約50kmを2時間程で走り、ロードバイクを分解し、輪行袋に入れセントレアへ。 ANAカウンターで自転車を預け、ラ…
続きを読む →弘前公園の桜が綺麗という話を聞いたのは、自転車で日本縦断していた頃。 秋田空港から函館空港へ向かう途中、鯵ヶ沢で食堂のおばちゃんから聞いた話だったと思う。 東京から来た若い女の子が、弘前公園の桜があまりに綺麗という噂を聞…
続きを読む →2022年1月、本年最初の第二故郷への帰省です。 これまでに行ったことがなく、居心地が良さそうなカフェを目指します。 昨年から気になっていた札幌では知られた森彦へ行こうと思い、以下を訪問。 Atelier Morihic…
続きを読む →秋、真っ只中。 東山動植物園で開催されている紅葉狩り・ライトアップに行ってきました。 新型コロナウィルス感染症対策のため、事前の予約制となっていましたが、結構な人混みでした。 植物園から動物園へと紅葉が見頃。池に映り込む…
続きを読む →私はピアノの音色が好きです。そして、リストの「愛の夢」がお気に入り。 リスト生誕210年の令和3年10月22日に、「ピアノの魔術師リストのバースデー・コンサート」に出向きました。 普段、当日に整理券が配られることは滅多に…
続きを読む →