2日目(奥入瀬渓流)
ロードバイクに乗り、奥入瀬渓谷に向け、十和田湖畔をポタリング。凛とした空気感が心地良い…。
ダブルカルデラ湖の十和田湖は、流れ込む川がないため、水がとても透き通って、湖面に輝く太陽光が神秘的。


ロードバイクを置き、奥入瀬渓流脇を散策。川の流れる静かで優しい音色と透き通った川の水、豊富な木々が、自然の中に深く浸らせてくれます。
葉が散り、寂しげな雰囲気も趣があり素敵です。九段の滝まで歩きました。

十和田湖プリンスホテルへ戻り、露天風呂に入り、レイクサイドの部屋から景色を眺めながら、豆を挽き珈琲を入れ、読書する極上の午後の昼下がり。

3日目(奥入瀬渓流)
透き通った川の流れとともに奥入瀬渓流に沿ってロードバイクを走らせる爽快感。
空気や雰囲気が心地良く、ペダリングしていて気持ちの良い空間。自然と笑顔になります。


豊富な木々と苔やシダ(オシダ、ジョウモンジシダなど)が織りなす圧倒的な自然の恵、緩やかに流れる川のせせらぎが奥入瀬渓流をここまで魅力あるものにしていると感じます。

- 白糸の滝(虹も見えました)
- 白布の滝
- 雲井の滝
- 阿修羅の流れ
などに立ち寄りました。
枯れた感じがする奥入瀬渓流も趣があって良いものです。


2022年11月@青森・秋田県
青森県,秋田県,FDA,ジブリパーク,名古屋空港,ロードバイク,十和田プリンスホテル,奥入瀬,星野リゾート界,プリンスディナー,みちのくディナー,ヒメマス,奥入瀬渓流ホテル,奥入瀬渓流,八甲田山,酸ヶ湯温泉,乙女の像,
1件のコメント