【愛知県】お気に入りのJazz喫茶。定位置でJazzを体に浴びる…。
疲れの溜まった1週間の終わりは、ゆっくり寛いで週末に繋げたいもの。 となると、当然のようにお気に入りのJazz喫茶へ足が向かいます。 カウンター席の左端とスピーカーからの大音量を浴びることのできる左端の席が定位置、…
続きを読む →疲れの溜まった1週間の終わりは、ゆっくり寛いで週末に繋げたいもの。 となると、当然のようにお気に入りのJazz喫茶へ足が向かいます。 カウンター席の左端とスピーカーからの大音量を浴びることのできる左端の席が定位置、…
続きを読む →◎エストマーレ 1,600 GenuineでAuthenticな大人空間でいただく本格カクテル。エストマーレ、ジントニックをいただくインターナショナルでダンディなフライデー。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,…
続きを読む →◎島正 2,300 大根や豆腐に濃い味噌がしっかり込みこんだおでん、牛すじオムレツ丼。 懐かしく、落ち着く味わい。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,島正,味噌おでん,牛すじオムレツ丼
続きを読む →◎kawabun cafe 770 クラシックな上質空間、趣ある竹林の中庭、金管楽器とピアノによるスタンダード・ナンバー。 そんな空間に身を委ね、ほうじ茶を飲みながら読書する素敵な昼下がり。 2025年2月@愛知県名…
続きを読む →◎キッチン俊貴 2,400 A5肉汁をたっぷり蓄えたハンバーグ、期待どおりの洋食店のタラバ蟹クリームコロッケ、甘い野菜やマッシュポテト。 野菜が美味しいお店は料理の満足度が高い。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知…
続きを読む →◎SARA 550 お気に入りの洞窟のような空間と、控えめに流れるJazz、惹き込まれる小説に浸る、ゆるくて心地良い朝の続き。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,SARA,モーニング,村上春樹
続きを読む →◎加藤珈琲 418 惹き込まれる小説と、朝の心地良さを引き立ててくれる世界規格Qクオリティなコロンビアのある朝のひととき…幸せ。 2025年2月@愛知県名古屋市 愛知県,名古屋市,加藤珈琲店,コロンビア,モーニング
続きを読む →3年ぶりにブルーインパルスが名古屋空港に帰ってくる。 前回記事はこちら。 本番は天気が芳しくなさそうなので、予行練習の土曜日に名古屋空港付近へ出陣。 今回もブルーに癒されました。 2025年3月@愛知県豊山町、小…
続きを読む →名古屋の純喫茶として「ボンボン」は知られた存在。 ずっと行ったことがありませんでしたが、半年ほど前に立ち寄ることが出来ました。 ただ、その時はお目当ての「プリンローヤル」が売り切れ…! この夏、リベンジで週末に訪…
続きを読む →熱田神宮前の名鉄神宮前駅付近にできた「NAGAYA」を見に出掛けました。 NAGAYA自体はこぢんまりとしていて、あっという間に見終えてしまいましたので、熱田神宮内を散策し、きよめ餅へ立ち寄った後、伏見駅付近にある「…
続きを読む →どこかに飛行機で旅した時、機内誌で紹介されているのを読んで以来、そのうち行こうと思っていたケディバシュカン。 家族を中部国際空港(セントレア)へ送っていった際に立ち寄ることにしました。 調べると、朝の営業をしていな…
続きを読む →美味しい珈琲を飲みに「クロカワ」へ。 前から気になっていたものの、なかなか訪問の機会に恵まれませんでしたが、ロンネフェルト名古屋サロンでランチをいただいた後にお邪魔することが出来ました。 ※ロンネフェルト名古屋サロ…
続きを読む →志摩観光ホテルでアフタヌーンティーをいただいたときのフリーフロー紅茶がロンネフェルトで展開されており、大変美味しく感じたため、近場でも手軽にいただけるところがないか探していました。 ※志摩観光ホテルのアフタヌーンティ…
続きを読む →ゴールデンウィークはどこも混み合うので、あまり外出しない我が家。 アウトドア好きな私は、 の組み合わせが特に好き。 自宅からすぐの川辺へママチャリで出かけていき、いつもの場所にタープを張り、チェアを据えて読書タイム…
続きを読む →ゴールデンウィークはどこも混み合うので、あまり外出しない我が家。 アウトドア好きな私は、 など、お気に入りのギアに囲まれ、自然の風を感じながら過ごすのが好きです。 を読んだり、考え事をしたり…。 少し体を動かしたく…
続きを読む →スターバックス鞍ヶ池公園店に行った時、鞍ヶ池公園がなかなか良いところと感じたため、フォレストアドベンチャーやくらモビなどを下見しました。 2か月後の3月、豊田スタジアムでJリーグを観戦する機会を得たので、観戦前に鞍ヶ…
続きを読む →スターバックスでは、コーヒーを飲みながら読書したり、考え事をするのが基本ですが、ごく稀にコーヒー以外のドリンクをオーダーすることがあります。 ごく稀の一つとして、メロンフラペチーノがあります。 2023年に初めて飲…
続きを読む →ゴールデンウィーク真っ只中、天気の良い「みどりの日」に、国の登録文化財である旧国鉄中央線廃線の「愛岐トンネル」に行ってきました。 前日に新聞で詳細されていたため、何年かぶりに行ってみることにしました。 9時30分か…
続きを読む →淡いピンク色と薄い白の桜の花に魅了され、ここ数年、桜の時期になるとゆっくり桜鑑賞をするようになった。 今年は、冬のような寒い3月下旬だったものの、4月に入り気温が上がり、一気に春の装いとなった。 早朝にロードバイク…
続きを読む →日常の感謝等を含めた「ありがとう」を伝えるため、アフタヌーンティーの場をセッティング(第一弾)。 場所は、紅茶の街・尾張旭市にある「TEAS Liyn-an」。 20数年ぶりの訪問です(笑)。 紅茶は、 を選択…
続きを読む →