【宮崎県】ミヤチクのハンバーグ、おぐらのチキン南蛮を求めて宮崎へエアボーン!
ANAの旅トクとソラシドエアのマイルを活用して、長女と宮崎へ。 往路、復路ともに非常口席を確保でき、快適な空の旅です(往路:14A、14F 復路:14D、14F)。 セントレアでは、プレミアムラウンジ、ANAラウン…
続きを読む →ANAの旅トクとソラシドエアのマイルを活用して、長女と宮崎へ。 往路、復路ともに非常口席を確保でき、快適な空の旅です(往路:14A、14F 復路:14D、14F)。 セントレアでは、プレミアムラウンジ、ANAラウン…
続きを読む →◎ブセナテラス マロード 開放感のある吹き抜け空間からは、南国独特の青い海と青い空が眩しく、サーブされたアフタヌーンティーと良く似合います。 プールと椰子の木の奥に夕陽とそれを映す海を眺めながら、タイタニックや美女と…
続きを読む →◎ロビーラウンジ(ザ・リッツカールトン沖縄) リッツカールトンらしく濃いめのブラウン主体の上質感ある内装のラウンジ。 インフィニティプールやテラス席が隣接し、高台にあるラウンジからは、緑が綺麗なゴルフ場と南国の海が見…
続きを読む →快晴のバンタカフェは、青い海が眩しく、ゴロゴロラウンジで過ごすひとときは至福です。 ※沖縄旅の詳細はこちら。 バンタカフェは、星のリゾートがプロデュースする海に面した景色が良く、スタイリッシュな空間です。 ここの…
続きを読む →【本、Audible】(旅のお供) 【1日目】(ロードB:55km) ロードバイクを預け、久しぶりにFlight of Dreamsへ。 イタリアレストラン「ethan stowell」でバッファローマルゲリータとサ…
続きを読む →毎年、非日常的でチャレンジングなことしようと、「3大アドベンチャー」を計画しています。 今回の支笏湖での キャンプ in 美笛 ロードバイク around 支笏湖 登山 at 樽前山 カヌー at 支笏湖 は、202…
続きを読む →今年のアドベンチャーの1つとして、「支笏湖キャンプ」を計画していると、サイクリングがしたくなったため、札幌へFly away! 札幌の記録はこちら。 函館の記録はこちら。 小樽の記録はこちら。 まずは、中…
続きを読む →昨今の情勢を受けて、JAL、ANAともに通常は国際線で使用している機材を国内線で運航しています。 主に、ANAはB787-8ドリームライナー、JALはB777-200ER。 対象路線は、長距離区間が中心となっており、AN…
続きを読む →ここのところ、ANA、JALとも、国内線に国際線機材が投入されているため、海外旅行気分を味わうべくプレミアムクラスでの旅程を計画します。 国際線機材が投入されているといっても特定の区間、特定の便だけであるため、下調べが必…
続きを読む →航空会社の上級会員資格が附帯されたスーパーフライヤーズカード、通称「SFC」の存在は前から知っていたものの、身近に感じたことはありませんでした。 しかし、2年前の2018年にきっかけがあり、取得を目指そうと思いました。 …
続きを読む →令和を前に、全日空(ANA)が東京-ホノルル路線に世界最大の2階建飛行機であるA380-800を投入。 フライング・ホヌ(空飛ぶウミガメ)の愛称で親しまれるA380-800のビジネスクラスを予約・発券しました。 大学生の…
続きを読む →アシアナ航空で羽田空港へ帰国後は、友人が予約してくれた横浜の串焼きや「さいとう」にて再会の楽しいひととき。 新鮮な素材を丁寧に焼き上げ、質の良い塩で味つけられた串焼きは、ジューシーで、肉の旨味を存分に引き出している美味し…
続きを読む →札幌に住んでいた大学時代からANAを利用していたこと、ANAマイルを貯めていることなどの要因からフルキャリアである飛行機を利用する際は、基本ANAとなっているため、JALを利用する機会がほとんどありませんでした。 ただ、…
続きを読む →スーツケースを買おうと検討を始めると、必ずと言っていいほど「リモア」や「サムソナイト」という選択肢が視野に入るかと思います。 私もその一人であるものの、結局のところリモアではなく、北欧デザインのイタリアブランドであるLA…
続きを読む →自転車による日本縦断の帰路となる稚内空港から中部国際空港(セントレア)へのフライトは、ユナイテッド航空のマイレージを利用しました。 稚内からの航空料金は高いため、5000マイルでチケットを手配できるのはありがたく、マイル…
続きを読む →羽田空港国際線ターミナルにおいて、ANA LOUNGE(アナラウンジ)やTIAT LOUNGE(ティアットラウンジ)、SKY LOUNGEなどのラウンジ巡りをした後、ANAのB777-300(77W)に搭乗し、北京国際空…
続きを読む →