【NZ】自然溢れる国・ニュージーランドのAble Tasman Trackで、極上のトレッキング&カヌーTime(その6・SkyTrack)。
Abel Tasman Track ◎SkyTrack Awaroa Hutへ向かう途中、潮が満ちていて、行き止まりというハプニングがありましたが、これが良かった! SkyTrackのトップからの景色が最高♪ 濃淡…
続きを読む →Abel Tasman Track ◎SkyTrack Awaroa Hutへ向かう途中、潮が満ちていて、行き止まりというハプニングがありましたが、これが良かった! SkyTrackのトップからの景色が最高♪ 濃淡…
続きを読む →Abel Tasman Track ◎Awaroa Lodge Awaroa Loudge、暖炉のあるロビーラウンジでフラットホワイトを飲みながら読書タイム。クラシカルな雰囲気が素敵です♪ 休憩後、Awaroa Hu…
続きを読む →雲ひとつない快晴・青空の下、MaharauまでのBetterBusを待つ。楽しみにしていたAbel Tasman、ワクワク・ドキドキ、久しぶりの感覚に自然と笑顔になる。 自然が近い町並み、ゆったりとした住宅を眺めなが…
続きを読む →◎Cozy guest suite 当日朝、最後の一枠を予約。 3時前にチェックイン、高級住宅街にある一軒家です。 清潔で新しく、庭付き。自転車も自由にお使いくださいとのこと。ちょうどサイクリングしたかったので嬉し…
続きを読む →タウランガ空港に到着後は、徒歩でホテルへ向かいます。途中に出会った雀がとても元気で、なんだか笑顔になります。 久しぶりのBackpackers(BP)へのチェックインを済ませた後、街やスーパーを散策。 バスに乗るに…
続きを読む →EVA AIRのB787-10_ビジネスクラス(ロイヤルーローレルクラス)に搭乗する目的で台湾へ。 台湾2日目・早朝のロビーで、オーストラリアのおじちゃんに話しかけられ、象山まで案内してくれるとのこと。 行き方は分…
続きを読む →●5月10日 朝一のセントレア発、羽田空港行きANA86便(B737-800)の14A非常口席に乗り込み、RWY36から離陸した機は反時計回りに旋回し、東へと機先を向ける。 中央アルプスをはじめとする薄っすら雪を纏った…
続きを読む →前から気になっていた岐阜県土岐市にある「Ryo-an(了庵)」でモーニング。 オープンエアが心地良いテラス席を確保し、ブレンドコーヒーやブレンド紅茶をモーニングセットで注文。 快晴の中、眼下を流れる川のせせらぎを聴…
続きを読む →標高日本第9位(3,106m)の北アルプスにある北穂高岳に登ってきました。 今回、登山の前後日は涸沢でキャンプ泊ということで、かなりのゆったりスケジュール。 テントに籠りながら外の景色を眺めるひとときは至福です。 …
続きを読む →この1年ほどで約10回目の函館訪問。すっかり第2の故郷の一つになった実感があります。 今回は、ロードバイクを持ち込み、函館から大沼公園までサイクリングするとともに大沼公園付近を周回する「ぬまいち」と大沼公園から美しい…
続きを読む →この1年ほどで約10回目の函館訪問。すっかり第2の故郷の一つになった実感があります(笑)。 今回は、ロードバイクを持ち込み、函館から大沼公園までサイクリングするとともに大沼公園付近を周回する「ぬまいち」と大沼公園から…
続きを読む →毎年、非日常的でチャレンジングなことしようと、「3大アドベンチャー」を計画しています。 今回の支笏湖での キャンプ in 美笛 ロードバイク around 支笏湖 登山 at 樽前山 カヌー at 支笏湖 は、202…
続きを読む →◎稲佐山・夜景 「夜景サミット2012 in 長崎」において、香港やモナコと並んで、世界新3大夜景に選出された長崎を一望できる稲佐山へ行くとこにしました。 ※2021年の新選定では、モナコ、長崎、中国となっているよう…
続きを読む →青春18切符を使ってのマルチふるさと計画の候補地である長野県白馬村を訪問。 鈍行列車で行く白馬は果てしなく遠く、日帰り旅行である今回の場合、白馬滞在は1時間程度(笑)。 それでも、車窓から景色を眺めながらぼんやりするのも…
続きを読む →松本から見る朝焼けのアルプスが美しく期待が高まります。 上高地の玄関口となる沢渡の第3駐車場に車を止め、涼しく清々しい空気に胸躍る思いを抱きながら始発のバスに乗り込み、上高地を目指します。 車窓からは、青い空をバックに連…
続きを読む →景色が良く、アウトドア中心の趣味を存分に満喫できる場所で、心地良く、気持ち良く人生を楽しみたい。 大学時代、海外旅行にハマってからずっと想い続けています。 お気に入りの場所を見つけて移住するのだろうと思っていましたが、何…
続きを読む →ANAのフライング・ホヌ(A380-800)に乗ることを目的とした今回のハワイ旅。 「生活するように旅をする」のが、最近のお気に入りです。 ハワイ到着後、滞在先に荷物を置き、市民の足であるThe Bus(以下 バス)に乗…
続きを読む →大学時代の友人と南アルプスの女王と呼ばれる「仙丈ヶ岳」に登りました。仙丈ヶ岳は、標高で日本第17位の山で、赤石山脈、南アルプスの中でも北の方に位置し、甲斐駒ヶ岳と同様、北沢峠からの登山となります。 仙流荘に集合し、バスで…
続きを読む →数年前に大学時代の友人と槍ヶ岳に登ることになった時、レインコートを持っていなかったため、5,000円程度でsouthfieldの上下セットを購入し、自転車による日本縦断や登山をはじめ、通勤でも使用していました。 使用頻度…
続きを読む →本日、愛知県の吹上ホールで開催されているMont-bell club フレンドフェアへ来ています。 小学5年の長男は、クライミング体験を楽しみ、私は前から購入を考えていたストームクルザードのジャケット(パンツは以前に購入…
続きを読む →