◯蔦沼
蔦温泉の建物がレトロで、紅葉が綺麗。


◯道の駅(大湯、鹿角)
大湯は、縄文時代の遺跡で知られるようで縄文モチーフたっぷりで雰囲気も素敵な道の駅です。
鹿角は、きりたんぽ発祥の地ということで立ち寄ってみました。


◯大沼
八幡平ビジターセンター付近の大沼は紅葉がよく似合う雰囲気で自然美溢れます。
次回は、ゆっくり散策してみたいものです。



◎紅葉(大沼〜八幡平〜麓)
大沼から八幡平、さらに麓まで紅葉と雪の共演。色とりどりの紅葉と雪の白の組み合わせはなかなか良いものです。
岩木山の山頂付近も雪景色。



◯彩雲荘
雪が降る中、彩雲荘で露天温泉。地中から噴き出す温泉を肌で感じながらゆっくり物思いにふけります。

◯福田パン
- あんバター
- 蓮根しめじ
- 田野畑ミルク
- 田野畑生キャラメル
盛岡名物の福田パンで、様々なコッペパンを購入。
種類の多さと、素朴な味わいが魅力です。



快晴の空の下、岩木山を眺めながら角館に立ち寄りつつ、空港へ。
お土産を買い、新規オープンのRoyalSky Loungeへ。
新しく綺麗で、RWYも眺められます。ソファや雰囲気は、隈研吾のANA Loungeとソックリ?!心地良い雰囲気で素敵なラウンジタイムでした。



RWY28からエアボーン。帰路も1A席を確保して、広いスペースで読書しながら快適な空の旅を楽しみます。
由利本荘近くでは、雪を纏った鳥海山が綺麗です。


その先も富士山や諏訪湖、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの絶景を眼下に眺めながらセントレアへと向かっていきます。


内湾の様々な島々を眺めつつ、セントレアに着陸、高速誘導路を抜け、無事にGate101付近のエプロンにブロックイン。
セントレアでは、Premium Loungeに立ち寄った後、帰路につきます。

2024年10月@秋田県(青森県、岩手県)
秋田県,青森県,岩手県,十和田湖,奥入瀬渓流,酸ヶ湯,谷地温泉,さくら荘,十和田湖山荘,八幡平,十和田プリンスホテル,赤武,MONSTER, モンスター,十四代,龍の落とし子,AirportSky Lounge,彩雲荘,牛玄亭,うんめのす,紅葉,蔦沼,国際教養大学,中島記念図書館,雪の茅舎,星野リゾート