【タイ】タイ航空のFirst Class(新型B777-300ER)とRoyal First Loungeの旅
タイ航空のファーストクラス(新型B777-300ER)に乗ること、バンコクのタイ航空ファーストクラスラウンジを訪問することを主目的に
- ファーストクラス 1本
- ビジネスクラス 3本
- エコノミークラス 4本
に搭乗し、アジアを周遊(合計8本)。
アジアを周遊する旅もクライマックスとなります。
B777-300ER(TH) Royal First Class
バンコク ⇒ 関西国際空港[B777-300ER_ロイヤルファーストクラス(Thai)]
搭乗時間が迫ってきたため、ラウンジに別れを告げようと腰を上げると、「案内するから引き続きラウンジで寛ぐよう」促されます。
出発20分前になっても呼ばれないため不安になりましたが、ようやく声がかかり一安心。
100人以上が行列している中を一気に最前列まで導いてくれます。申し訳ない気持ちがありつつも、すごく気持ち良いです(笑)。

当日、ファーストクラスは自分一人。新型のB777-300ERが完全貸切状態。自分1人に、キャビンクルーが3人付いてくれるという贅沢。



早速、Champagneタイムが始まり、特別感のある個室タイプのファーストクラス席にテンション上がりまくりです(笑)。


※シンガポール航空・新型B777-300ERのファーストクラス詳細はこちら。
アメニティは、ポルシェのボックスケースに入っており、パジャマは、BOGGI milano。

タイ航空ロゴの入った真っ白なナフキンがかけられた大きなテーブルに、キノコのスープなどの夕食が並べられます。


食後はシートをベットタイプにセッティングしていただき、2時間ほどではありますが良く寝られました。

スワンナプーム国際空港にタイ航空のA380-800が駐機されているシルエットが見えました…。このまま引退なのでしょうか…。
着陸1時間ほど前に慌ただしく朝食タイムとなります。フルーツ、タイドーナツ、パン、お粥セットなど沢山。もう食べられません(笑)。

機の右側からは太陽が上ってくるところで、オレンジ色に染まっていく空が綺麗です。

最後は、チョコレートのお土産とともに、キャビンアテンダント2人と統括責任者が別れの挨拶に席まで足を運んでくれます。




3回目のファーストクラスは、5時間弱のフライトでしたが、中身の濃い、印象的なフライトでした。
到着地の関西国際空港では、展望ホールスカイビューに移動し、乗ってきたタイ航空の新型B777-300ERを見送り。

新しくなった国内線エリアで、ラウンジ「Kansai」に立ち寄りつつ、「ぼてじゅう」でプライオリティパスを活用して食事をし、羽田空港へ向かいます。


雪を纏った富士山が美しく、また、日本に帰ってきた実感が湧きます。

羽田空港に到着後、すぐに中部国際空港セントレアへ。
「ただいま」。
2023年1月@タイ・バンコク
Royal First Lounge,Thai airline,B777-300ER,ラウンジ,Marriott Bankok The Surawongse,マリオットバンコク・ザ・スリウォン,コートヤードバイマリオットバンコク,タイ,M-CLUB,ラウンジ,インフィニティプール,ルーフトップバー,BTS,セントレア,羽田空港,成田空港.インドネシア,ジャカルタ,スカルノハッタ国際空港,ANAラウンジ,ユナイテッド航空ラウンジ,The plaza Premium Lounge,A350-900,シルバークリスラウンジ,SAT,ゴールドクリスラウンジ,シンガポール航空,SQ,Orchid Magarita,Fruit Punch,Thai-style grilled Beef,スワンナプーム国際空港,B787-8,B737-800
1件のコメント