スターバックス宮ケ丘店を後にし、円山公園付近の品の良い住宅街にある「モリエール」へ。

何か期待させてくれそうな入口に近づくと、スタッフさんが扉を開けてくれます。

こじんまりとした店内は、シンプルながら上質感があります。

大きな窓越しに、円山公園をバックに、雪が舞っているのを見ながらのランチタイムは贅沢なひとときです。

今回のモリエールランチ
- 牛蒡(ゴボウ)のスープ
- ホタテフリット
- 温野菜のサラダ
- ホッキ貝リゾット
- 紅茶のシャーベット
- 合鴨のステーキ
- 真狩村のメークイングラタン
- パン、バター
- サヴァラン
- オレンジシャーベット
- レモンゼリー
- 紅茶(ダージリン)
ゴボウスープは、ゴボウ好きには堪らないほど、ゴボウを感じることのできる1品で、好きな味です○。

ホタテフリットは、大葉に包まれ、ワサビの効いた1品で、北海道ならではのホタテの良さを感じました◎。

温野菜サラダは、北海道産の様々な野菜が、数種のソースと絡み合うモリエール自慢の1品。
北海道の野菜は味わい深く、旨味と甘さを感じることでき、とても好きなので、素敵な1品でした◎。

久しぶりに大ぶりのホッキ貝をいただきました。ホッキ貝の旨味がリゾットに浸透しています○。

お口直しの中休みに、紅茶のシャーベット。洋梨のリキュールを加えますが、主張が強めなので個人的にはそのままいただく方が好みでした△。

合鴨のステーキは、ボリュームたっぷり!ゴボウとせりのソースとの合わせた時が特に美味でした○。

ジャガイモのグラタンは、真狩村のメークインを500日寝かして作っているとのことで、ジャガイモの甘みを目一杯感じられます◎。

デザートは、サヴァランに加え、オレンジシャーベットとレモンゼリーが付きます。
サヴァランには、コクのある生クリームに加え、北海道小林酒造の日本酒「まる田」をかけるという珍しい1品となっています△(ワイングラスに日本酒としてもいただきました)。


シャーベットやゼリーは、ボリュームたっぷりの料理後なので、さっぱり爽やかにいただけて、締めには最適です○。

令和3年12月@北海道札幌市
北海道,札幌市,モリエール札幌,マルチふるさと,トレジャー,根室花まる,スターバックス宮ケ丘店
1件のコメント